2015年3月15日
西宮のハーバーにも店舗を持つ渡邊さん。 BERTからは…
2015年3月15日
バヌアツで発生したサイクロンは、秒速75メートルの大…
2015年3月11日
防災イベントにお笑い芸人さんが参加しても、不届きだと…
2015年3月10日
オートバイ議員連盟の支援体制に加えて、危機管理都市推…
2015年3月9日
運営局部長の鈴木さんは、元工業会の事務局長を務めてい…
2015年3月9日
2013.11.3 木村東吉さんは、ランナーの仲間たちと一緒に…
2015年3月7日
大学4年生になる防災女子の高岸めいさんと、スポーツレ…
2015年3月7日
昨日のプレス発表が記事になりましたので紹介します。 ht…
2015年3月6日
岡山県小田郡矢掛町に、BERTの拠点を設置する運びと…
2015年3月6日
《BERT未来防災研究所》と新しく名付けられた、矢掛町役…
2015年3月5日
明日の11時、岡山県小田郡矢掛町の役場にて、プレス発…
2015年3月5日
BERTYの 田澤 康弘くんが、癌を患い闘病生活を余儀…
2015年3月4日
坂本龍馬さんの高知県にやって来た。 今回は、須崎市役所…
2015年3月1日
日本中を駆けめぐる、AJの吉田さんを久しぶりに囲んで…
2015年2月28日
江川小学校跡地を管理されていた自治会の方々とも歓談し…
2015年2月27日
廃校になってまだ1年目のこの小学校は、木材をふんだん…
2015年2月27日
庵逧(あんざこ)町長と久保防災課長には、何度も神戸に…
2015年2月25日
耐震強度に関して造詣が深い、岡山県は赤磐市の友實(と…
2015年2月24日
牟岐町役場から入江を挟んだ海沿いの町に、山の斜面を切…
2015年2月23日
スポーツレスキュー大会で、使えそうかどうかを調べに来…
2015年2月21日
徳島県は美波町と牟岐町を結ぶ20kmのドライブウェイは…
2015年2月18日
まさしく、東南海トラフ地震対策に相応しい議会室で、お…
2015年2月14日
写真は海外のレースシーンだが、日本国内でも林道を借り…
2015年2月13日
災害が発生すると医療班の体制が、とても重要なファクタ…
2015年2月13日
徳島県の美波町は、美しい海岸に亀が産卵に来ることで有…
2015年2月12日
徳島市と室戸岬のほぼ中間に位置する美波町は、穏やか小…
2015年2月12日
危機管理部部長、両副部長からお話しを聞かせて頂きまし…
2015年2月8日
昨年の夏に「東白鬚公園」で単発の防災イベントを開催し…
2015年2月3日
今日は、神戸学院大学で、社会防災を教える前林教授の仲…
2015年2月1日
一般からの聴衆者200名を迎えて、三陸で被災された経験と…
2015年2月1日
国土交通省、徳島県、高知県の官僚も参加して、南海トラ…
2015年1月26日
AMDAが精力的に対策を講じ始めた。 近年に勃発することを…
2014年11月8日
災害発生した時には、いの一番に高齢の方々や、障がい者…
2014年10月24日
会合前夜入りしたBERTYが、繁華街を歩いていると、…
2014年8月25日
関東勢が中心になって進めてきたBERT関東アマチュア…
2014年8月24日
全国から届いた、アメ、飴、あめ。 非常時の糖分補給とし…
2014年8月24日
小さな子供たちが、以外とバイクに興味を持っていること…
2014年8月24日
ほぼセットを終え、記念撮影も済ませました。 テレビ番組…
2014年8月23日
明日の8月24日、東白鬚公園で BERT CAMP が開…
2014年8月16日
今回、東白鬚公園都民協働が主催する『オフスクールパー…
2014年5月25日
この度、5月31日をもちまして、BERT(バート) の理事長…
2014年5月8日
社会的実証実験の意味合いが強く含まれる BERT は…
2014年5月4日
BERTイベントには必ず駆けつけてくれる、明石市の市…
2014年4月17日
国連大学が推進するESDは難解ではあるけれど、真摯に…
2014年3月29日
産経新聞 3月28日(金)15時15分配信 ■和歌山市、洲…
2014年3月6日
神戸の岡本商店街は、早くから、気仙沼まただいん、とい…
2014年2月21日
兵庫県は ”南海トラフ巨大地震” 来たとき、津波が…