OFFICIAL BERTY
  • HOME
  • REPORT
  • OFFICIAL BERTY
2016年3月20日
『自由闊達』に発想できるコンサルチームが地域に必要。 …
2016年3月19日
開所式前に、第一回目の発表会が行われました。 第二回目…
2016年3月17日
このふたつの問題には深い関連性が見え隠れします。 国際…
2016年3月16日
この奇跡的な開発も、普及するチカラが必要です。 災害が…
2016年3月16日
震災から5年を経た3月11日に愛媛県松山市の道の駅 風早の…
2016年3月9日
被災地で役立つ電力供給システムを末永さんが公開。 宇宙…
2016年3月9日
フード事業は副理事長を歴任した鴇田さんが担当。 矢掛町…
2016年3月9日
ローズガーデン農業生産法人の説明を行いました。 地元の…
2016年3月9日
女性自立支援クラブ ”BE LADY” のリーダー吉村。 「働く…
2016年3月9日
矢掛町の新たな住民となった3名のスタッフを紹介しまし…
2016年3月9日
町議会をリスケジュールして議員の皆様方が参加された。 …
2016年3月5日
全国各地で広がりをみせる被災時の食料補給問題。 その活…
2016年3月4日
矢掛町議会議員、矢掛町商工会メンバー、矢掛町役場の方…
2016年3月2日
地震災害をも想定した地下鉄車両からの人命救助訓練。 消…
2016年2月27日
日常的に必要とされている「液体ミルク」。 アメリカでは…
2016年2月12日
過去の「汚れ」を払い、未来に「輝き」を。 この施設には…
2016年2月9日
被災地を支援する活動から、私たち BERTY は何を学ぶので…
2016年2月6日
2枚目の写真は比較のためにアップしてみた。 綺麗になれ…
2016年2月6日
玄関口に積み上げられていた「過去の遺物」 床材とボイラ…
2016年2月6日
荒れていた中庭に手が入いり、スッキリしました。
2016年1月31日
「異端児」同士が対面したと言える。 梶本さんは片山代表…
2016年1月22日
伊勢神宮に奉られる、天照大神を伊勢の彼の地に導いたの…
2016年1月21日
びわ湖湖畔にBERT防災拠点が欲しいと支部長が言った…
2016年1月17日
兵庫県は福崎町で、地元のNPO法人と防災リーダーたちが中…
2016年1月13日
代表とは25年来の友人の木下さんが、「農業革命」を企…
2016年1月13日
アルコールなしの新年会は、会議内容が濃密になりました…
2016年1月13日
”SPORES 2015” で、後援して頂いた省庁に訪問…
2016年1月3日
今年は、全国各地の防災力を高めて行きたいと考えていま…
2015年12月23日
災害が発生すると、体育館や公民館が受け入れをしてくれ…
2015年12月23日
年内の第一弾目の改装が始まりました。 北棟と中央棟の入…
2015年12月15日
大分県から “ボランティアバイク隊” が見聞…
2015年12月5日
http://sp.mainichi.jp/select/…/20151205k0000e04023600…
2015年12月3日
関西圏の貯水池が此処にある。 災害が少ないと言われてい…
2015年12月2日
愛媛県で「レスキューバイク隊の連携作り会議」が行われ…
2015年11月20日
群馬の塚田さんが紹介する日本一の会社。 日本一のリサイ…
2015年11月12日
アメリカや南アジアのパキスタンでは大活躍。 日本でもそ…
2015年11月10日
結果報告‐3 空挺部隊(SPORES 2015 秋) http…
2015年11月10日
バイク部隊は海岸線沿いの県道を避け、あえて山間部から…
2015年11月9日
SPORES 2015(秋) の結果報告 その1 今回…
2015年11月3日
自然災害が発生すると、必ずと言って良いほど多くの怪我…
2015年11月2日
そんなシステムをBERTは開発しています。 善意で被災…
2015年11月2日
11月1日に仮想災害が発生したシナリオで、支援物資の…
2015年11月1日
携帯電話が通じることで、安心感が広がる。 空と陸から物…
2015年10月30日
事前の顔合わせを行い、人となりを互いに知って頂くため…
2015年10月27日
日本の 『文化と技術』 を防災に活かす。 災害時に日本の…
2015年10月26日
広がりが出てきて責任も重大です。 益々、やりがいが生ま…
2015年10月26日
空からの救助で、考えられる方法を実演して頂きました。 …
2015年10月23日
滋賀県にあるMKクラフトさんで、2度目の研修会に片山…
2015年10月21日
自然災害が発生すると電力問題が起こる。 事前にインフラ…
2015年10月19日
6万人の被害となった 大惨事を経験したスリランカ。 地…
2015年10月17日
BERTカフェの第一歩が東京からスタートします。 30…
2015年10月15日
設計図とモックアップが出来あがってきた。 広い中庭は、…
2015年10月13日
11月14日 東白鬚公園で、焼きたての美味しいピザを食べま…
2015年10月10日
今年から各地に、防災施設の確保をスタートした。 来年は…