OFFICIAL BERTY
  • HOME
  • REPORT
  • OFFICIAL BERTY
2017年11月25日
多くのイベントは派手さを求めます。 でも防災活動は、黒…
2017年11月19日
比較的高台にある役場の一階の窓ガラスを流木がぶち破っ…
2017年11月19日
昨日と同じ 4チームに分散して、各チームごとに注意点な…
2017年11月19日
熊野本宮大社には、串本町から三重県に一旦入り、和歌山…
2017年11月18日
支援者も同席したバーベキュー。 地元の奥様方が焼き肉奉…
2017年11月18日
串本町役場の職員さんも参加しての講演会が始まった。 さ…
2017年11月18日
ゴール地点から数キロ先の宿泊施設に到着したバイク、バ…
2017年11月18日
全車揃って宿泊施設に移動した。 そこには支援物資を受取…
2017年11月18日
本州最南端の潮岬でゴール。 オフコース部隊が、いち早く…
2017年11月18日
受付け、主催者数名の短い挨拶、支援地域の説明、物資の…
2017年11月18日
4チームに分散して、オンロード2チーム、オフロード2チー…
2017年11月18日
串本町の職員さんも参加して、本大会の骨子、趣旨、注意…
2017年11月18日
バイク乗りの女性陣も、ボランティア被災地支援訓練 SPOR…
2017年11月18日
13時予定の受付け前に、すさみ道の駅に到着された方から…
2017年11月18日
災害備蓄保存用パンと、なんたん水が用意された。 本来な…
2017年11月18日
受付けは、地元和歌山RB.串本RBを兼任する早稲田が担当。
2017年11月18日
東野レンタルのアクションカメラは、穴吹ヘルメット。 ヤ…
2017年11月18日
受付けの準備が始まった。 緊急対応のボラセンの雰囲気を…
2017年11月17日
和歌山県庁からGPS 南海トラフ沖地震の発生を想定した、…
2017年11月17日
青少年の家に前日に集合して、串本RBを代表して早稲田、…
2017年11月1日
今日から運用されると発表。 しかしながら、緊急情報やテ…
2017年10月31日
2年で1パーセント増加をどう見るか。 大型台風が増えて…
2017年10月30日
BERTは海洋からの災害支援を本格的に企画推進し始めまし…
2017年10月13日
副大統領ファミリーのKAMさんが、代理でヤンゴン市長と会…
2017年10月5日
敷地内に巣箱が登場しました! 材料は古くなったタンスを…
2017年10月4日
9月29日に岡山県矢掛町のMIRAIにて高校生向けの…
2017年10月4日
10月2日(月) 兵庫県伊丹市で講演会を行わせて頂きまし…
2017年9月30日
大津波が押し寄せてくる被災想定地域では満員になる。 和…
2017年9月27日
青森 岩手 宮城 地方で震度4 が発生。 このあとも、引き…
2017年9月26日
矢掛ちょう文化祭 は町の活性化と防災意識の向上を狙った…
2017年9月23日
第三回目のスポレスを開催することが決定しました。 参加…
2017年9月22日
啓蒙活動として講演させて頂くことになりました。 お近く…
2017年9月21日
メキシコシティーの地盤は柔らかい。 新しい建物は耐震構…
2017年9月5日
近未来的な発想ですが、これをヒントに、森林火災や高層…
2017年8月22日
これからも悪化すると思われる、全世界的な気象状況。 被…
2017年8月14日
日本原の病院が緊急対応策を検討。 病院と自衛隊と大学と…
2017年8月13日
関東BERTYが中心に運営しました。 過去のイベント活…
2017年8月12日
主催者代表の夏川氏もブース訪問して試乗。 片山代表も2…
2017年8月11日
BERT災害支援自転車を展示。 救護者搬送も可能な重量…
2017年8月11日
今日から三日間 開催、出展しています。 猛暑がやわらぎ…
2017年8月10日
そんな乱れた地殻に咲く一輪の花。 地殻が乱れると、人心…
2017年8月8日
そんな活動が未希さんの事故をキッカケにスタートしまし…
2017年8月8日
森理事長と東京入り前の打ち合わせ。 何処の世界にも、風…
2017年8月5日
2、3歳の頃から代表が知っている根本さん。 今は岡山の備…
2017年8月4日
初代バトンリレー実行委員長の高木さん記載文面を引用。 …
2017年7月23日
地理的に トルコに近い KOS島 での余震は100回以上続いて…
2017年7月21日
東日本大震災みやぎこども育英募金 http://www.pref.miya…
2017年7月20日
大規模な南海トラフ地震対策を。 11月18日AMDAが立案、実…
2017年7月8日
時には 自らの活動を振り返ることで、前進することが沢山…
2017年7月7日
多くの犠牲者を出した台風被害。 その猛威は今まだ続き、…
2017年7月6日
岡山矢掛町のMIRAIで開催。 社会を明るくする啓発パ…
2017年7月4日
こう言ったユーモアのセンスが、BERTにも、災害支援…
2017年7月4日
そんな特殊グッズが誰でも簡単に使える。 高層ビル社会に…
2017年7月2日
真夜中の出来事だけに対応が懸念。 九州地域での地震は、…