2018年7月5日
指定避難場所も住民の経験で決定。 従来の豪雨時の避難方…
2018年6月22日
これほど重要なNEWSが日本のメディアでは、どのように報…
2018年6月19日
大阪で震度6弱は初観測とのこと。 政府が把握している断…
2018年6月18日
新幹線の橋脚が壊れている。 この場所は、十三の北部に走…
2018年6月18日
震源地は大阪、津波の心配はなし。 家屋の倒壊や怪我人情…
2018年5月11日
大雨により ダムが決壊した。 去年は干ばつに見舞われ、…
2018年5月7日
支部長には 鳥居Nobuji氏が。 NOBUさんは 35年もの長きに…
2018年4月23日
東海地震が発表しても出動なし。 西側に位置する7県は、…
2018年4月16日
犠牲者の皆様方の御魂に合掌 毎日新聞 4/16(月) 11:41配…
2018年4月5日
三代目の大堀委員長が引き継いでいる。 「継続は力なり」…
2018年4月2日
言い訳か、混乱か、改善か⁉️ 突然の発表に施設保有者も、…
2018年3月16日
場所は六本木一丁目駅近くです。 拡散を希望します。 お…
2018年3月11日
被災地にゴールが見える日は来るか。 多くの命、多くの家…
2018年3月4日
被災地の辛さを知る神戸をスタート。 One World Baton Re…
2018年3月1日
被災地は多角的な復興支援が必要。 今まで以上のチカラで…
2018年2月28日
団体設立前の記録が出てきた。 いまだ変わらぬままの場所…
2018年2月28日
死者20名とスペインTVで報道。 ロシアではマイナス20度、…
2018年2月22日
高部さん阪入さん穴吹さんに分散。 大きくは二分化されて…
2018年2月22日
開催まで カウントダウン 30日を切った。 桜もつぼみ、…
2018年2月20日
世界各地のナマズが動く。 江戸時代だっただろうか、地震…
2018年2月19日
エアーバス社も開発していた。 普段は運転手なしのタクシ…
2018年2月19日
神経質にならざるさを得ない地域。 30年以内の地震発生率…
2018年2月18日
南海トラフ沖地震発生率が上昇。 30年以内の発生率が80%…
2018年2月18日
2050年の高齢者増加率。 65歳以上の人口増加が著しい。 …
2018年2月13日
モタードフェスタでレスキュー企画。 四国モタード協会が…
2018年2月10日
臨界点を大きく変化させた10%。 南海トラフ沖地震の発生…
2018年2月7日
マグネチュード6.4の地震発生。 夜間の出来事で、負傷者…
2018年1月25日
多くの住宅が水没してしまった。 歴史を紐解けば、水のあ…
2018年1月25日
どちらも数年ごとに噴火が。 草津温泉の群馬県でも噴火し…
2018年1月13日
とかく会議ではピリピリする事が多い。 ましてや被災地の…
2018年1月9日
震度は3で、大きな被害は出なかった。 過去も寒い時期に…
2017年12月31日
日本列島で 1,400件を超えた年。 毎日 4件もの土砂災害が…
2017年12月25日
ミャンマー国で未来防災の街づくり構想を企画中。 12月中…
2017年12月24日
フィリピンに何度も襲いかかる自然の猛威。 AMDA速報 3 …
2017年12月18日
水上バイクかと見間違えてしまう風景。 昔から、バリ島の…
2017年12月18日
中部や北部では近年 大きな地震が起きている。 ミャンマ…
2017年12月16日
世界中の大半の街は時代遅れとなる。 スイスのある街は、…
2017年12月15日
SPORES2017結果報告2日目を投稿致しました。ご覧になら…
2017年12月13日
SPORES2017結果報告1日目が出来ました!下記のURLか…
2017年12月11日
大雪と大火災に見舞われたアメリカ。 南カリフォルニアの…
2017年12月11日
イギリス全土が大雪に見舞われた。 対岸のカレイではフェ…
2017年12月7日
世界的に最も精度の高い人工衛星での実証実験だけに、と…
2017年12月6日
BERTの拠点MIRAIにて地元の方に向けて発行している広報誌…
2017年12月4日
アジア諸国に根をはる防災対策。 未来防災は過去防災の延…
2017年12月3日
国土交通省が発表した。 2万河川の点検が始まり、5千8百…
2017年11月29日
災害発生時にありがたく使用させて頂きます。御提供あり…
2017年11月28日
11月5日にフェスティバル開催。 ベトナム人と地域交流を…
2017年11月28日
熱い気持ちがカタチになった現れる。 防災訓練は淡々と時…